化粧品レビュー

【ネイルホリックのくすみカラー】Earth colorでつくる秋ネイルを紹介!

【ネイルホリック】くすみカラーでつくる秋ネイルをご紹介!

秋になるとファッションをはじめ、ネイルにも秋カラーを取り入れていきたいものですよね。

秋カラーというと赤やオレンジ、ブラウンなどをイメージすると思いますが、このようなカラーは鮮やかなものより、くすみカラーを使用することでグッと秋らしさを出すことができます。

くすみカラーの特徴とは?

くすみカラーのネイル画像

くすみカラーとは色の鮮やかさを表す彩度が低めのカラーで、赤であればワインレッドやボルドーなど、ピンクであればダスティピンク、ローズピンクなど落ち着いた雰囲気が特徴のカラーです。

そこで今回は、ネイルホリックのくすみカラーを使用して秋にピッタリな秋カラーネイルを紹介します。

秋ネイルにピッタリなネイルホリックのくすみカラー4選

秋ネイルにピッタリなネイルホリックのくすみカラー4選

出典:https://www.kose.co.jp/nailholic/

ネイルホリックは多くのカラーバリエーションがありますが、質感や色合いによってシリーズが分かれているのも特徴です。

今回はくすみカラーが特徴の「Earth color」シリーズ(全6色)から4色を使用して秋ネイルを作っていきたいと思います。

使用したネイルホリックのEarth colorの4色

使用したネイルホリックのEarth colorの4色

・BR 306
・BR 308
・GR 703
・GR 704

まずは単色での色味を紹介します。

ネイルホリック BR 306の色味

ネイルホリックのBR 306こちらはボルドーに近い赤みブラウンで細かいラメが入っています

単色でも可愛いですが、アクセントとして使えそうな華やかなカラーです。

ネイルホリック BR 308の色味

ネイルホリックのBR308

こちらはミルクチョコレートのようなブラウンで、秋を感じるカラーです。

一度塗りでもしっかり発色し、艶感があるのも特徴です。

ネイルホリック GR 703の色味

ネイルホリックのGR 703

こちらはグレーがかったグリーンで、鮮やかなグリーンよりも肌になじみやすく上品なカラー

いろんなくすみカラーとも組み合わせやすい色味です。

ネイルホリック GR 704の色味

ネイルホリックのGR 704

こちらはよりグレーに近いグリーンで、落ち着いた印象の色味です。

深みがあり秋だけでなく、冬にも活躍するカラーです。

ネイルホリックのくすみカラーで作る秋ネイル3パターンをご紹介!

単色でも十分綺麗ですが、上記のくすみカラー4色を組み合わせてつくる秋ネイルも紹介します。

1.ブラウン2色で作る秋ネイル

BR306×BR308のブラウン2色で作る秋ネイル

BR 308単色よりもBR 306のラメ感や鮮やかさがいいアクセントになっています。

秋にピッタリな組み合わせです。

2.ブラウンとくすみグリーンで作る秋ネイル

BR306とGR703でつくる秋ネイル

くすみグリーンもテクスチャーの違うブラウンをプラスすることで華やかに。

単色だと物足りないと感じる場合には、どこか1色アクセントを入れるとバランスがとれます

3.ブラウンとくすみグリーン2色で作る秋ネイル

BR308とGR703,GR704で作る秋ネイル

くすみグリーンをベースにブラウンを合わせたパターンです。

ブラウンが加わると一層秋らしさがでます

くすみカラーで地味にならないポイント

くすみカラーで地味にならないポイント

くすみカラーは落ちついた印象の反面、地味になってしまうこともありますよね。

ですが、工夫次第で地味にならずお洒落にみせることも可能です。

では、くすみカラーが地味にならないポイントを3つ紹介します。

アクセントカラーを追加する

くすみカラーが地味になってしまう、そのような場合にはどこかにアクセントを加えるのがおすすめです。

秋ネイルであればゴールドなどがなじみやすく、その他にも鮮やかなカラーやラメが加わるだけでも華やかさが増します。

グラデーション

くすみカラー同士でグラデーションを作ると、上品な仕上がりになり、単色よりも華やかになります。

ツヤや立体感をだす

地味になりがちなくすみカラーも、トップコートを重ねることで、ツヤっぽく立体感を出すと地味になりません。

ネイルホリックのくすみカラーのレビューを紹介!

ネイルホリックの秋カラーのクチコミやレビューの紹介

ネイルホリック BR 306のレビュー

メタリックな10円みたいで可愛いと思ってBR306を購入しました。短い爪に単色塗りしていますが、服が地味なのでアクセントになって可愛いです。

引用元:@cosme

ニオイがキツい以外は発色も良くお財布に優しいので私は好きです!グリッターの入り方が絶妙だと思います。華やかな指先にしてくれます。BR306です。

引用元:@cosme

ネイルホリック BR 308のレビュー

とても塗りやすいです100円ショップのマニキュアばかり使っていましたが、このブラウンに一目惚れして購入。爪に乗せた瞬間から全く違います!とにかくムラにならない。スッと伸びてくれて艶も綺麗に出る。言うことなしです

引用元:@cosme

308が黄味強めなので、ブルベの私は309と合わせて使うことでバランスを保っています。※やはり圧倒的に肌色が良く見えるのは、309のほうです。
バレンタインデーとか、この色すごく良さそう!

引用元:@cosme

ネイルホリック GR 703のレビュー

発色がとてもいいです!!一度塗りでも結構色がのります!!ジェルネイルに似たようなツルツル感が出るようなネイルでした!!!リピートしたいです!!

引用元:@cosme

秋色がほしいなーと思いGR703を購入。
お手本のようなカーキで発色もすごく綺麗
刷毛も塗りやすいし液も粘度がちょうどよくて重ね塗り楽々。

引用元:@cosme

ネイルホリック GR 704のレビュー

オールシーズン使えるスモーキーグリーン
グレー系でもグリーン寄りなら黄色い肌にも馴染みました☆

引用元:@cosme

思った通りの発色でした。暗めの緑で光の当たり方によってはグレーに見えたりするところが気に入っています
1度塗りだとちょっと透ける感じ、2度塗りで写真のようなこっくり感が出ます。

引用元:@cosme

ネイルホリックのくすみカラーでつくる秋ネイルのまとめ

ネイルホリックのくすみカラーで作る秋ネイルのまとめ

ネイルホリックのくすみカラーを使用して秋ネイルを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

ネイルホリックは1本330円というプチプラさも気軽に試せていいですよね。

今回はEarth colorをシリーズを使用しましたが、シリーズごとにテクスチャーや発色が異なるので、何色か組み合わせる場合は同じシリーズや似た色味、発色を選択すると馴染みやすくオススメです。

気になったカラーがあればぜひ試してみてください。

【ネイルホリック】モードカラーの使用感やレビューをご紹介!
ネイルホリックのモードカラーとは?艶感や高発色が魅力のカラーをご紹介!ネイルホリックのモードカラーとは? 出典:https://www.kose.co.jp/nailholic/ ネイルホリ...