喜多川 泰はどんな作家?

喜多川泰(きたがわ やすし)1970年生まれ。愛媛県出身。東京学芸大学卒。
2005年に「賢者の書」にてデビュー。その後発表された作品も次々とベストセラーとなり、多くの作品が国外でも翻訳されている。最新作の「おあとがよろしいようで」にて全20作品、国内累計120万部を超えるベストセラー作家。
喜多川泰の小説の魅力とは?

自己啓発×小説となっているのが特徴の一つで、夢とは?成功とは?働くこととは?といった、自分の人生を見つめ直すきっかけになる教訓を、物語を通して教えてくれます。
どの作品においても人生の教訓にしたい名言が登場し、物語を通して人の背中を押してくれる作品です。
著者の独特な世界観は「喜多川ワールド」とも呼ばれており、読後はどれも前向きな気持ちになれるのも魅力です。
今回は全20作品のうちオススメの5作品を紹介していきます。
上京物語~僕の人生を変えた、父の五つの教え~

出典:https://d21.co.jp/author/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%B7
著:喜多川泰
販売価格 1,870円 (税込)
発売日:2009/2/20
ページ:240ページ
上京物語~僕の人生を変えた、父の五つの教え~のあらすじ
いい暮らしがしたい、かっこいい車に乗りたい、そんな誰もが思い描くような「成功」を夢見て上京した主人公の祐介。
しかし現実は理想通りにはいかず、周りの常識に流されるまま気づけば人生も半分以上すぎていて、結局何も手に入れていないことに気づく。
成功するには、幸せを掴むにはどうすればよかったのか? 故郷を旅立つ息子の祐介へ向けた父からの手紙を通して、夢を実現するための破るべき常識と自分の価値観を持つ方法を教えてくれます。
どんな人にオススメ?
学生から夢を実現したい社会人まで、「手紙屋」と合わせて読むこともオススメ
賢者の書

出典:https://d21.co.jp/author/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%B7
著:喜多川泰
販売価格 1,650円 (税込)
発売日:2009/8/5
ページ:224ページ
賢者の書のあらすじ
仕事も家庭もうまくいかず人生に絶望していたアレックスは、ある公園でサイードという少年と出会う。
サイードは9人の賢者に会う旅の途中であり、賢者からの教えが書かれた「賢者の書」を持っていた。
アレックスはその「賢者の書」を読ませてもらうことで、自分の人生の誤りを学び、また新しい人生を始める決意をする。
サイードと9人の賢者とのエピソードが本作品の中心であり、そのやりとりが人生の教訓となる内容となっている。
人生の教科書とも呼べる、ファンタジー×自己啓発が魅力の一冊。
どんな人にオススメ?
人生を変えたい、再スタートしたい人
手紙屋 僕の就職活動を支えた十通の手紙

出典:https://d21.co.jp/author/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%B7
著:喜多川泰
販売価格 1,870円 (税込)
発売日:2007/8/15
ページ:256ページ
手紙屋 僕の就職活動を支えた十通の手紙のあらすじ
ベストセラー「賢者の書」「君と会えたから……」につづく3作目の作品。
就職活動に出遅れ思い悩んでいた大学4年生の西山涼太はある日、カフェで「手紙屋」という広告と出会う。
そこには「きっとあなたの人生のお役に立てるはずです。私に手紙を出してください」と書いてあり…就職活動に悩んでいた涼太は、「手紙屋」に手紙を書き始める。
そんな主人公と「手紙屋」の10通のやりとりを通して、働くことの意味、真の成功、幸せな人生について見つめ直すきっかけをくれるオススメの一冊。
どんな人にオススメ?
就活生や転職を考えている人、今の仕事に悩む社会人
運転者~未来を変える過去からの使者~

出典:https://d21.co.jp/author/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%B7
著:喜多川泰
販売価格 1,870円 (税込)
発売日:2019/3/28
ページ:240ページ
運転者~未来を変える過去からの使者~のあらすじ
18作品目にあたる本作のテーマは「運」
主人公は生命保険の中年営業マン。契約実績は最悪、娘は不登校。
仕事も家庭も「どうして俺ばかりこんな目に……」と泣きたくなる状況に陥っていた。
そんなときにふと目の前にタクシーが近づいてきて…たまたま乗ったタクシーの運転手はタダで人生の転機となり得る場所へ連れていってくれるという。
そんな主人公とタクシーの運転手によるエピソードから、本書のテーマである「運」とは何か?人生を好転させるには?など前向きになれるような様々なことを教えてくれる、ファンタジーテイストな物語。
「運」はいい・悪いではなく、貯めるか・使うかという「運」に対する考え方が変わる名言とともに展開される、感動のストーリーも魅力となっている。
どんな人にオススメ?
自分は運が悪いと思っている人、前向きになりたい人
株式会社タイムカプセル社

出典:https://d21.co.jp/author/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%B7
著:喜多川泰
販売価格 1,650円 (税込)
発売日:2022/4/25
ページ:360ページ
株式会社タイムカプセル社のあらすじ
デビュー10年目の最高傑作。45歳で仕事も家族も失った英雄が再就職したのは、株式会社タイムカプセル社。
何年後かの未来の自分に宛てて書いた手紙を発送する会社だが、中には何らかの理由で宛先不明で返ってくる手紙がある。
その宛先不明で返ってきた手紙を調査し、直接本人に届けに行くのが仕事だ。
手紙を受け取る5人の登場人物は、十年前の手紙を読むことで忘れてしまっていた、当時抱いていた夢や希望を思い出す。
手紙を受けとった時はどんなにどん底でも、当時の自分に誇れる自分でなくても、過去の自分自身からのメッセージに背中を押され前に進んでいく。
そんな5人のエピソードから、人生はいつでも何度でもやり直せると、人生の再出発への勇気をくれるストーリー。
どんな人にオススメ?
人生を再出発したい人、もう一度夢を追いかけたい人、背中を押してもらいたい人
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では5冊の紹介でしたが、どの作品も読み終わった後には前向きな気持ちになれる作品ばかりで、どの作品においても今後の人生にきっと役立つ教訓が見つかる自己啓発小説です。
どれから読むべきか迷った場合には今の自分の状況に合わせて、オススメを参考に選んでみてください!